- 医療業界特化だからこそ実現できる安心価格25,000円から。
- 経理資料を月に1回送るだけ!面倒な仕訳・計算・伝票記入などは必要ありません。
- 毎月試算表をしっかりと提出し、経営状況をご説明します!
- 創業20周年!おかげさまで五反田で最大手の事務所になりました。
- 医療業界を熟知した専任担当者がつきます!
- 資金繰り相談、節税プランニング、事業承継、相続問題、医療法人化などのサポート体制も万全!
- 社会保険労務士・行政書士・司法書士・弁護士・不動産鑑定士・弁理士など困ったときには専門家集団が解決します。
- 労務問題、助成金、法律問題など様々な問題に対して、弊事務所が窓口となり、お客様のご状況に合わせた専門家をご紹介します。
- お困りなことがありましたら、お気軽にご相談ください。
お客様からいただいたお声
- 2018.05.26
- 訪問看護の開業を安心サポート【品川区大手ミネルバ税理士法人】
- 2021.03.08
- ミネルバ会計週報『36協定届が更に様式変更されます (令和3年4月~)』2021.03.08
- 2021.03.01
- ミネルバ会計週報『産業雇用安定助成金の創設について』2021.03.01
- 2021.02.22
- ミネルバ会計週報『新事業転換への応援施策 ~事業再構築補助金の勧め~』2021.02.22
- 2021.02.17
- ミネルバ会計スタッフブログ『最近の私』
お問い合わせの流れ
よくあるご質問
- 沖縄なのですが、対応は可能でしょうか?
- もちろん可能です。是非お任せください。首都圏を中心に全国の医療関連の会計をサポートさせていただいております。
- まずは直接会って、サービスや料金の話しを聞いてみてから、申し込むかどうかを決めたいのですが、料金はかかりますか?
- お問い合わせいただきましたら、無料にてご案内をさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 サービス内容や税理士顧問料について詳しくご説明させていただきます。 ご納得いただけましたら、お申込みとなります。
- 現在税理士を利用しているのですが、切り替えのタイミングはありますか?
- どのタイミングでもお受けすることができます。早めにご相談いただくことで、費用を抑えることも可能です。
- 記帳代行とはどのような作業のことをいうのでしょうか?また、何もしなくてもよいのでしょうか。
- 記帳代行とは、お金の出し入れ等の帳簿つけを代行するサービスです。必要書類をご郵送いただくだけで、弊事務所で計算をします。 必要書類とは、窓口収入簿、通帳のコピー、領収書、給与明細書、診療報酬請求書、診療報酬振込通知書等になります。 医院で会計処理を行うよりお手間がかかりません。
- クリニックの資金繰りに困っています。融資を受ける場合の流れを教えてください。
- 融資申し込みから実行までの流れは以下の通りになります。
- 融資希望額の決定
- 経営計画書を作成・金融機関の選定
- 金融機関にて融資内容への検討(場合によっては、足りない書類などここで提出します)
- 金融機関の融資担当者との面談
- 融資期間・融資額・利率などの条件を決定
- 融資実行へ(おおよそ融資実行までに、1ヶ月半~2ヶ月ほど期間がかかります)
- 弊事務所では、日本政策金融公庫への紹介状発行、面談のセットアップができます。先生方の融資・資金繰りのお手伝いもしております。まずはご相談ください。
- 税理士顧問契約後の相談はどのようになりますでしょうか?
- 契約後のご相談は電話・メール・ご来所にてのご相談となります。 もちろんご相談は無料となっております。 定期的なご訪問での相談プランも用意させていただいておりますので、まずはご相談ください。
- 月の売上で料金が変動していますが、毎月の見直しになるのでしょうか。
- 毎月の見直しはいたしません。基本的には3~6ヶ月の売上を基に、顧問料を相談させていただいております。